第20回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム(旧名:流動層シンポジウム、FB20)
第9回反応装置・プロセスシンポジウム
開催のご案内
主催 | 化学工学会 粒子・流体プロセス部会 流動層分科会 |
||||||||||
共催 | 化学工学会 反応工学部会 反応装置・プロセス分科会 |
||||||||||
協賛 |
化学工学会 エネルギー部会、日本機械学会、粉体工学会、日本粉体工業技術協会、火力原子力発電技術協会、石炭エネルギーセンター、日本エネルギー学会、日本混相流学会、資源・素材学会、触媒学会、石油学会、日本燃焼学会、日本流体力学会、日本セラミックス協会、廃棄物資源循環学会、日本薬学会、日本鉄鋼協会、反応工学部会反応装置・プロセス分科会、解析シュミレーションネットOKAYAMA |
||||||||||
日時 | 2014年12月11日(木)~12日(金) |
||||||||||
会場 | 加計学園創立50周年記念館 (岡山市北区理大町1-1) http://www.kake.ac.jp/anniversary/pdf/50kinenkan.pdf |
来学方法 |
岡山駅西口(新幹線口(表口)と逆)のバス停で岡電バスの「岡山理科大学」行きにお乗りください。時刻表は以下に出ています。 岡電バス時刻表 ※8:30~9:00は本学大学生だけでなく、付属高校・中学校の生徒、岡山大学の学生も利用し、大変混み合いますのでご注意ください。 料金は駅西口~岡山理科大学が210円です。ICカードは、ハレカ、ピタパ、イコカの3種類のみ利用可。スイカなどには対応していません。 12月11日,12日に以下の臨時便が運行されます。 駅西口発 岡山理科大学行き 8:30, 8:40 (2便) |
||||||||
プログラム |
|
||||||||||
参加申し込み |
※講演申込を済ませた方も、別途、参加申込が必要となります。 |
||||||||||
参加費 |
事前受付締切日以降(当日含む)の申し込みの場合、3000円増となります。 | ||||||||||
振込先 | 中国銀行 法界院支店 普通口座 1990509 | ||||||||||
流動層シンポジウム実行委員会委員長 桑木 賢也 | |||||||||||
発表形式 |
【口頭発表】 講演15分+討論5分(20分)プロジェクターを準備します。PCは各自でお持込ください。 ポインター、マイクは用意しております。 【ポスター発表】 1) ショートプレゼンテーション ポスター発表に先立ってショートプレゼンテーション(各2分ずつ)を予定しています。 2) ポスターサイズ ポスターを貼り付けるボードの大きさは、860mm(幅)×1760mm(高さ)です。B1サイズが最も適しています。 3) ポスターの貼り方 ボードがプラスチック製なので画鋲が使えません。裏面にガムテープで貼り付ける形になりますので、はがす時、紙が破れる可能性が高い点はご了承ください。 |
||||||||||
懇親会 |
ピュアリティまきび: ホームページ (http://www.makibi.jp/) 場所: ホームページ (http://www.makibi.jp/map.htm) 日時: 12月11日 19:00~21:00 | ||||||||||
昼食 |
昼食はおおよそ11:50~13:00でプログラムを組んでおります。 講義期間中ですので、本学学生が12:25頃から使用します。その時間から食堂は非常に混み合いますので、早めに昼食をおとり下さい。 本学大学生の昼休憩:12:25~13:15 キャンパスマップ 食堂は20号館、コンビニは22号館、25号館にあります。 | ||||||||||
シンポジウム賞 |
第20回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム賞最終候補者が公示されました。公示内容は以下のリンクから確認できます。 ホームページ  http://fluidization.ees.st.gunma-u.ac.jp/announce/fb20_award_publication.html | ||||||||||
講演募集内容 | 本シンポジウムは流動層ならびに粒子(粉体)プロセッシングに関する技術・学術的知識の交換と討論を目的としております。次の6分野に分けて講演募集をいたします。 1. 流動化のサイエンス(流動・伝熱・気泡・CFD) 2. 機能性粒子・コーティング・造粒 3. エネルギー・リサイクル・環境浄化・バイオマス転換・CO2排出低減 4. 反応操作(触媒反応・気固反応) 5. 物理操作(乾燥・分離・熱処理・粒子付着・粒子捕集・磨耗) 6. 医薬品・粉体プロセッシング 講演は口頭発表とポスター発表です。討論を活性化する内容であれば研究領域は問いません。内容も未発表、既発表を厳密には問いません。特に企業での開発事業や実践的事例の紹介を歓迎します。また、大学生・院生のポスター発表には、Best Presentation賞を設置しております。奮ってご応募ください。 |
||||||||||
講演申し込み |
1) 題名、著者名、著者の所属(和文) 2) 題名、著者名、著者の所属(英文) 3) 300字程度の和文要旨または200ワード程度の英文要旨 4) 代表者連絡先(郵便番号、住所、氏名、電話、FAX、 E-mail) 5) 発表を希望するセッション 6) 発表形態(口頭・ポスター) |
||||||||||
原稿受付 |
|
||||||||||
推薦募集 |
|
||||||||||
お問い合わせ | 〒700-0005 岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学工学部機械システム工学科 桑木研究室内FB20事務局 Tel./Fax: 086-256-9574 e-mail: fb20@mech.ous.ac.jp ホームページ http://www.mech.ous.ac.jp/fb20/index.html |